
~子どもも大人も大興奮!竜洋に昆虫の王国があった!~
🚩 場所・アクセス
【住所】〒438-0214 静岡県磐田市大中瀬320−1
【アクセス】
🚗お車の方:新東名高速道路 新磐田スマートICより32分程度
東名高速道路 磐田ICから約25分程度
🚋電車の方:東海道線 磐田駅から徒60分程度(タクシー13分程度)
🆗 開園時間
【開園時間】 9:00〜17:00(最終入園16:30)
【休園日】毎週木曜日、年末(12/28〜31)、元日(1/1)
※ただし祝日、正月(1/2〜5)、GW(4/29〜5/5)、夏休み(7/21〜8/31)は開園
🎫 入園料
【一般】大人:330円 小中学生:110円 幼児:無料 70歳以上:無料 【団体(20名以上)】大人:220円 小中学生:50円 【障害者】大人:110円 小中学生:50円 【回数券】大人:2540円 小中学生:500円 【年間パス】大人:1320円 小中学生:500円(購入日から1年間、何度でもご利用いただけます。)
🅿 駐車場・駐輪場
実際の駐められる台数はわかりませんが、かなりの台数駐められますよ。


🔆 西ゾーン
駐車場横の西ゾーンは遊具があります。ここの複合遊具はなんとカブトムシの形をしてる遊具です😁滑り台も沢山あるし、面白い仕掛けが盛りだくさんですね。

ぴょんぴょん飛び跳ねてやつですが、スプリングが入っててさらに面白い✨

遊具の周りにイモ虫の可愛い置物が。背中空いてますよ!

小さい子が遊べる仕掛けも沢山ありますよ。是非触ってみてほしいですね。


うちの2人の息子が結構はまってましたね。ハンモック型の遊具です。乗ってゆらゆらする比較的単純な遊具ですが、子供ははまるんですねー😊



後ろから見るとこんな感じ。対照的じゃないところがまたかっこいいですよね。

座って休憩できる東屋のようなベンチもありますよ。結構しかけが多い遊具なので、遊び始めると長いかもしれませんねー。親としては見守りながら休憩できるので助かります。

比較的オーソドックスな水飲み蛇口もありました。

🐞 こんちゅう館
竜洋昆虫自然観察公園といったらここですよね。むしろこんちゅう館目的で来る方が多いと思いますね。正直に言います….めっちゃ楽しいです‼😆

カブトムシやクワガタやカミキリムシや…あげればきりがない。日本の昆虫から世界の昆虫まで生きたまま見れますよ。さすがにゴキブリの方は勇気がなくて行けませんでした😂息子2人は興味津々でゴキブリを見てましたね。すげーわ‼

昆虫がずらっと並んでいます。圧巻の光景ですよ。

ここはこんちゅう館の2階になります。ここは昆虫の標本がずらっと並んでいますよ。是非2階にも行ってみてほしいですね。

🔆 中央ゾーン
中央ゾーンにはビオトープ・学校ゾーン・チョウの花壇があります。




🔆 北ゾーン
全体がビオトープとして整備され、野鳥観察舎、草原広場があります。また水中観察窓もあって、モツゴや、テナガエビ、コマツモムシ、モクズガニなどの水中生物が窓を通して水中で見られますよ‼これめっちゃすごいです😆






🏠 その他施設

🧻 お手洗い
駐車場横のお手洗いです。

こんちゅう館の中にあるお手洗いです。

🏬 公園周辺の施設
- ミニストップ 御殿場新橋店(御殿場市新橋842−2) 徒歩4分 車2分
- セブン-イレブン 磐田中野店(磐田市中野208−5) 徒歩31分 車3分
- ローソン 浜松中沢店(浜松市中央区中沢町78−3) 徒歩27分 車3分
👨👩👦👦 家族のコメント ※本人の言葉をそのまま載せています。

ここは半日は絶対潰せるね。しかも雨の日も遊べるから最高‼うちの息子2人はたまたま昆虫が好きだからはまったけど、多分昆虫がそこまで好きじゃない子でも、リアルに面白い昆虫がいっぱいいるからはまっちゃうかもしれんよね。

私は昆虫は苦手だけど、息子2人が大興奮で夢中で観察してたのを見ると、ちょっと嬉しくなるね。私はギリギリ2階の標本までかな。北ゾーンの水の中の虫を水中観察できる所も斬新で面白いよね。

ヘラクレスオオカブトがめっちゃかっこよかった。あんまり動いてなかったけどね。蛇やトカゲもすごかったね。全然飽きない。最高‼

カブトムシやクワガタがかっこよかった。虫の鳴き声のやつも楽しかった。でっかいカエルがいたよねー。また絶対来たいな。ねーとっと。
まとめ
- 住所は磐田市大中瀬
- 複合遊具あり
- こんちゅう館あり(色んな昆虫が生きたまま展示されています)
- 各ゾーンで自然とふれあえる
- 雨の日でも十分楽しめる
コメント