
~親子で1日、まるごと遊べるアートパーク~
🚩 場所・アクセス
【住所】〒409-2522 山梨県南巨摩郡身延町下山1597番地
【アクセス】
🚗お車の方:中部横断自動車道 下部温泉早川ICから3分程度
🚌電車の方:身延線 波高島駅から徒歩24分程度(タクシーにて3分程度)
🆗 開園時間
公園の野外は年中無休・24時間開園
公園管理事務所:8時30分~17時30分 バーベキュー場:10時~16時 カヌー場:9時~17時30分※最終受付16時30分 テニスコート:10時~16時(原則1組2時間) ドッグラン:10時~16時 ふわふわドーム:9時30分~17時 大噴水:9時30分~16時 園内案内パークカート:9時30分~16時30分 レストラン スヴニール:レストラン)11時~16時※LO15時 テイクアウト)10時30分~17時 富士川・切り絵の森美術館:9時30分~17時30分(4月~9月) 10時~17時(10月~3月)
🅿 駐車場・駐輪場
第1駐車場:小型車86台 第2駐車場:小型車350台 第3駐車場:小型車120台 大型専用駐車場:大型11台







☘️ イベント広場・バラ園
どこの公園でも子供に大人気の「ふわふわドーム」。今日もここだけでいいくらいのはまりようでした。大きい山と小さい山があるので、長男は大きい方へ、次男は小さい方で遊びました。


とにかく芝生広場が広大なんですよ。ボールで遊んでも絶対お隣と被らない。安心して遊べますよね👍一日過ごされる方はここの端の方にワンタッチテントを立てて拠点を構えるといいですよ✨


芝生広場のお隣にバラ園があります。

🎵 ピクニック広場・トリム広場
ピクニック広場にログハウスが立ってるんですよね😁まさに秘密基地。意外と子供2人ともどはまりしてましたね。大人もなんとなく好奇心をくすぐられる感じ。





こちらでもワンタッチテントが建てられますよ。休日は結構テントで埋まりますよね。


🛝 砦遊具広場
このエリアはクライミングの壁や、アスレチック系の遊具が豊富にとり揃われています。長いローラースライダーや複合遊具が最高にかっこいい作りですね。ここのはおそらくオリジナルで、他では見たことがないデザインですね。面白い仕掛けがいっぱいですよ。











🛶 見晴らし広場・カヌー場

お金がかかりますが、カヌーも体験できます❤️山の中に突如現れるのでびっくりしますよ。


上の方に歩いて上がっていくととっても見晴らしがいいです。ちょっと歩いてあがるのに気合が必要ですが、是非お散歩がてら行ってみてもらいたいですね。






🌻 大花壇・フラワーメイズ

花壇が迷路になってるんですよ。これも子供連れ家族のお勧めスポットですね🙂意外と迷います。うちは長男と次男が先頭きって間違えながら道を教えてくれました。親は後からとぼとぼと….💦





✄ 富士川切り絵の森美術館

今回はあまり時間かけて寄りませんでしたが、作品が手作りの作品が飾られています。クラフトパークの名前の由来となっている場所ですよね。お時間あれば是非寄ってみてはいかがでしょう🤗





🧻 お手洗い




🏬 公園周辺の施設
- セブン-イレブン 身延下山店(山梨県南巨摩郡身延町下山231−222) 車1分 徒歩7分
👨👩👦👦 家族のコメント ※本人の言葉をそのまま載せています。

周りが自然に囲まれていて空気がおいしいね。公園自体が大きいから、遊具もふわふわドームも芝生広場もあって一通りそろってる感じ。お弁当持って一日過ごせてのんびりできるのがいいよね。

夏はフラワーメイズのところで水遊びもできるから、ほんとになんでも揃っててなんでもできる感じがいいね。アスレチック系の遊具も充実していて、子供は絶対飽きない。日陰があまりないから、1日過ごすならワンタッチテントが必須だね。

ふわふわしてるジャンプできるところがあって最高に楽しかった。これがあると良い公園だなーって思う。(そこが良い公園と悪うい公園のラインかい!😁)アスレチックが凄くて全然飽きない。変な木の建物も面白かった。(それログハウスなッ😐)

広かった。広すぎて疲れたー。ふわふわしてるところが面白かった。(この子はふわふわドームで1時間くらい遊んでました💦)遊ぶところがいっぱいあって楽しかったけど、結構坂ばっかりだから疲れたー!
まとめ
- 住所は山梨県南巨摩郡身延町下山1597番地
- 複合遊具あり
- ふわふわドームあり
- 遊具が充実(小さい子供向けの遊具も多い)
- 芝生広場あり
- 見晴らし最高
- カヌー体験あり
- 道の駅併設
コメント