
🚩 場所・アクセス
【住所】〒410-1117 静岡県裾野市石脇550
【アクセス】
🚗お車の方:東名高速道路 裾野ICから9分程度
🚌電車の方:御殿場線 岩波駅から徒歩35分程度(タクシー7分程度)
🆗 開園時間
24時間開園
🅿 駐車場・駐輪場
公園の横にある元裾野市立水泳場の駐車場に駐められます。





🦩 公園を流れる小川
あんまり流れる水の量も多くなく、歩いていると公園の名の通りせせらぎが聞こえてきます。流れるスピードも緩やかなので、夏は水遊びが出来そうですよ。


⚽ 芝生広場
昔ちょうどプールがあった場所に芝生広場が広がっています。まだ中に立ち入ることは残念ながら出来ません。芝を植えている最中ですね。芝がしっかり成長して張り巡らされた時が楽しみです。

🎡 遊具
遊具は新しいものもあれば古く年季がはいっている遊具が混ざってる感じです。私が子供のころに来たことがある公園なだけに、なんとなく懐かしさを感じつつ、古くなった遊具を見ると寂しさも感じました。比較的オーソドックスな遊具がそっていますので、今でも十分楽しめますね。
ジャングルジムは新しくなっています。

ブランコはtheブランコと言わんばかりの昔からあるタイプですね。

鉄棒も年季が入ってますね。でも十分使えますよ。



砂場もありました。砂場の周りの土(砂)とあまり遜色ない感じですね…😄

渡り鉄棒もは少し斜めになってるんですよね。小さい頃はバカみたいに何回も繰り返しやってましたね。今思えばなかなか体力的にしんどい遊具ですよね。

飛行機の形をした遊具です。後ろの方が滑り台になっています。前の方は運転席で座れますよ。




単体の滑り台で非常に真新しいです。赤色が映えますね。

これ滑り台ですよ。なんとも斬新な形ですよね。昔は岩の上からもう一つの急勾配な滑り台が伸びてたんですよ。今は撤去されてますね。上まで登るのにこのゴツゴツした岩を登っていく必要があったんですよ。

下からも滑り台が伸びています。ただスタート位置の穴は今は塞がれています。

後ろの入り口も今は塞がれています。

🌳 園内の様子
自然豊かでとても気持ちがいいです。子供を遊具で遊ばせるのもよし、のんびりお散歩するのもよし。いい意味で時間を忘れることができますよ。


🏠 その他施設
ちょいとシュールですが、公園入口でパンダの置物がお出迎えです。

園内にはいくつものベンチが置かれています。

四角い東屋も設置されています。ゆったりと休めますし、お弁当やおやつを広げることもできますね。

水道もあります。勿論立ち飲み蛇口もついてますよ。

昔はここに小児用のあさ~いプールがありました。今は築山を造ってるんですかね。想像しながら出来上がりを待つことにしましょう。

🧻 お手洗い

🏬 公園周辺の施設
- セブン-イレブン 裾野深良店(裾野市深良421−14) 車2分 徒歩5分
- ウエルシア裾野深良店(裾野市深良801−1) 車2分 徒歩10分
- 食事処:五味八珍 裾野店(裾野市石脇452−1) 車1分 徒歩4分
- 食事処:黄金トマトのカル麺 裾野店(裾野市深良492−1) 車2分 徒歩5分
👨👩👦👦 家族のコメント ※本人の言葉をそのまま載せています。
👨とっと(30代)
自分が子供のころにプールに親父が連れてきてくれたのを思い出すね。その時に既に公園があったけど、プールがなくなって大分風景が変わったな。遊具も一通りあるし十分子供を遊ばせることができるけど、一言で言うとのんびりした公園って感じよ。
👩ママ(30代)
昔からあるだけに歴史を感じられる遊具があったり、一転して新しい遊具があったり、ちょっと面白いよね。川のちょろちょろ流れる音も心地よくて、めっちゃまったりできるわ(ちょろちょろ流れる音って…せせらぎな😅)。
👦長男(6歳)
小学校です。
🧒次男(3歳)
保育園です。
まとめ
- 住所は裾野市石脇550
- 遊具あり(2か所にあり)
- 広場は芝生はり中にて立ち入り禁止
- 築山は造設中
- 小川が流れている
- 自然に囲まれている
- とても静か






コメント