
公園は「樹林地園区」「中央園区」「西園区」の3つのエリアで構成されています。
樹林地園区:遊具、ローラー滑り台、芝生広場があります。 中央園区:桜の木、花のうずまき山、ガゼボ(展望台)があります。 西園区:空中水平回廊があります。
🚩 場所・アクセス
【住所】412-0006 静岡県御殿場市中畑2096-45
【アクセス】
🚗お車の方:東名高速道路 御殿場ICより20分程度
新東名高速道路 新御殿場ICより5分程度
🚋電車の方:御殿場駅から徒歩60分程度(タクシー9分程度)
【問い合わせ先】桜公園 ☎0550-88-3199
🆗 開園時間
【開園時間】24時間
🅿 駐車場・駐輪場
駐車場は「樹林地園区」にあります。

樹林地園区
🎡 遊具
桜公園といえばローラー滑り台ですよね。それほどコースは長くはないですが、滑りも角度もほんとに丁度いい感じです。ローラー滑り台のそりやマットは必須です。段ボールで代用もできますね。

3歳でも1人で滑れると思いますが、私の3歳の次男はビビりなので妻一緒。妻の前に隠れて見えてませんが….😁

6歳の長男は一人で全く問題なし。大興奮で一瞬でリピーターになりました。


ゆったりカーブのローラー滑り台から急勾配の直線のローラー滑り台までは渡り廊下でつながっています。結構高くて高所恐怖症の方は足がすくんでしまいますね。

これがかなり急勾配のローラー滑り台です。色は鮮やかですが惹かれますが、正直大人でもものすごく怖いです。

かなりスピードが出ます。手足を使ってスピードをコントロールするのがポイントです。スピードつけて下まで滑っていくと、勢い余って着地がお尻からってこともあります。6歳の長男はなんとか出来ました。3歳の次男はさすがにちょっと危険でやらせることはできませんでした。

いわゆる平均台というやつですね。床面がゴムチップウレタン樹脂系舗装になっていて転んでも安心。

平均台からつながる丸太の遊具。最後まで落ちないように行けるかな。

見た目は不安定そうですが、結構ロープがしっかりしていて安定感は結構あります。足をかける間隔が広いので、6歳の長男も上まで行くのは難しいみたいです。

横に横に移動してクリアしていく遊具ですね。肋木みたいなエリアやボルダリングのエリアがあって、飽きなくて面白いです。6歳の長男は時間がかかりましたが見事クリア。3歳の息子はしがみついて終わりました。

SASUKEのミニバージョンみたいですね。

まさにそり立つ壁。足を掛ける突起の間隔が広くて、6歳の長男も大苦戦しながらなんとかクリア。3歳の次男はさすがに難しいので、下から走って追いかけます。

🎠 幼児向け遊具
クルクル回る遊具です。幼児が乗ってもゆっくりゆっくり回せば安心して楽しめます。

かわいいシーソーですね。

これは遊具というよりキッチンカーのおままごとが出来るやつですね。小さいお子さんはこういうのに結構はまりますよね。3歳の次男もはまってました。


⚽ 芝生広場
かなり広い芝生広場です。端の方には椅子やテーブルもあるので、家族でお弁当を広げることが出来ます。勿論サッカーやキャッチボールも思いっきり出来ますよ。


🏠 その他施設
こちらは管理棟。定番のセブンティーンアイスの自動販売機ありますね。子供にねだられると思わず買ってしまう今日この頃。

約300年前の富士山で起きた宝永の大噴火の記念碑が立っています。富士山のくぼみのところの噴火ですね。

🧻 お手洗い
管理棟の横にあります。見た目「和」の雰囲気を醸し出すキレイなトイレです。

中央園区
中央園区は広大な敷地が広がっています。春は桜が咲き乱れるようで、お花見の名所で有名です。


とても静かな雰囲気で、心が落ち着きます。


是非「花のうずまき山」に登ってみて下さい。180°見渡すことが出来て、上からの眺めは最高です。



西園区
自然の中の「空中水平回廊」があります。木と同じ高さで不思議な感覚を味わってください。こちらもとても静かで落ち着きます。



🏬 公園周辺の施設
- セブン-イレブン 御殿場滝ヶ原店 (御殿場市中畑2096−45) 徒歩1分 車1分
- 食事処:天いろ食堂 (御殿場市中畑2092−22) 徒歩3分 車1分
- 食事処:焼肉 マッチャン (御殿場市中畑2092) 徒歩1分 車1分
- 東部病院 (御殿場市茱萸沢1180−2) 徒歩48分 車6分
👨👩👦👦 家族のコメント ※本人の言葉をそのまま載せています。
👨とっと(30代)
遊具がある樹林地園区がメインだと思うんだけど、意外と自分は中央園区や西園区をのんびり散歩するのがいい感じだったな。とにかく静かで心が落ち着く。樹林地園区が動なら中央園区と西園区は静といった感じ。年取ったかな…😅
👩ママ(30代)
小学高学年向けの遊具も幼児向けの遊具も幅広くあるから、どんな家族構成でも楽しめそう。遊具の下がゴムチップウレタンで柔らかいから、遊ばせてても親が安心。ローラー滑り台も緩やかな方なら、小さい子供でも安全に出来て有難いね。うちの次男はビビりやから一人じゃダメだー😆
👦長男(6歳)
滑り台がめっちゃ楽しかった。ゆったりした方は良かったけど、色がついてた方は急すぎてヤバい。恐すぎて気合入れてやらないとホントにヤバい(正直大人でも恐いです💦)。遊具も色んなのがあって、壁登るやつが一番大変だったけど、まぁ出来ないことはない(なにをえらそうに言うとる😶)。
🧒次男(3歳)
車の遊ぶやつが楽しかった。(多分キッチンカーの遊具のこと) あれでまたお店屋さんごっこやりたい。あれをまたやりに行きたい(そんなにかい…😐)。 滑り台も面白かった。あれも何回もやりたくなる。ママと一緒ならいい(お~い😏)。
まとめ
- 住所は御殿場市中畑
- 公園は3区画あり(樹林地園区・中央園区・西園区)
- ローラー滑り台が2つあり(緩やかなローラー滑り台と急勾配で一直線なローラー滑り台)
- SASUKEのミニバーション的な遊具あり
- 遊具の床がゴムチップウレタン樹脂系舗装で安心安全
- 幼児向遊具あり
コメント