🌈神山自然公園(笑顔の森公園)

御殿場市

🚩 場所・アクセス

【住所】〒412-0033 御殿場市神山1114番地の1

【アクセス】

🚗お車の方:東名高速道路 御殿場ICより13分程度

🚋電車の方:御殿場線 岩波駅から徒歩28分程度(タクシー4分程度) 

【問い合わせ先】御殿場市指定管理者:0550-82-4236

🆗 開園時間

【開園時間】24時間

🅿 駐車場・駐輪場 

駐車場は全16台。入り口を入って左右に分かれています。左側の駐車場の方が数が多いです。

プチプラおしゃれ服ならELMO-トレンド子供服の通販サイト【ELMO for Family】

🛷 わいわいゲレンデ(芝そり)

公園の左方へ行くと本格的な芝そりができるゲレンデがあります。人工芝と侮るなかれ。滑りが良くて結構スピードが出ますよ。息子2人はすっかりリピーターになっちゃいました。6歳の息子はひとりで、3歳の息子は一応妻と一緒に滑りました。

本物のそりを無料でお借りすることができるので有難いです。わいわいゲレンデ下のわかりやすいところに置いてあります。これがまためちゃめちゃ滑るんですよね。子供たちが多い時はマナーを守って順番に使いましょう。

こどもの免疫力が高まる【こどもバナナ青汁】

🎡 遊具 ~つどいの広場ゾーン~

公園の右方へ行くと赤・青・黄色のとんがり屋根が目印の遊具があります。表はロープが一本伸びている壁登り、裏は網状のロープ登り、子供の挑戦心をくすぐりますね。6歳の息子は果敢に挑戦して両方クリア。3歳の息子はお尻を下から支えてなんとか壁をクリア。

高さの違う段々の鉄棒もあります。

⚽ 芝生広場~つどいの広場ゾーン~

公園の真ん中には芝生広場が広がっています。ボールで遊んだり走り回るのには十分な、ちょうどいい大きさの広場です。

🌳 いやしの森ゾーン

公園の奥の方には自然に囲まれたいやしの空間が広がっています。まさにマイナスイオン三昧ですね。夏に来たら虫取りなんかもできそう。

自然に囲まれた森の中に突如現れる丸太で手作りされた遊具。ひとつずつクリアしていくのがとても楽しそうでした。そこまで難易度が高くなく、危なくない遊具なので、3歳の息子も余裕で出来てました。

こういう丸太の上をぴょんぴょん飛び跳ねていくの、子供は好きですよね。進行方向が向かい合ったらじゃんけん勝負。3歳の弟が6歳の兄に唯一勝てる遊びです。

子供の足の臭いから、わきがの臭い、尿臭まで見事に消臭する!【消臭製品】

🏠 その他施設

うさぎやしまうまやトラの置物もあって小さい子供は乗れるんですよね。一瞬ちょっと不気味に感じますが、遊んでいると親しみがもてまあす。

🧻 お手洗い

トイレは2か所にあります。

【つどいの広場ゾーン】

【いやしの森ゾーン】

🏬 公園周辺の施設

  • セブン‐イレブン御殿場神山店(御殿場市神山1092−1) 徒歩2分 車1分
  • サンクック神山店(御殿場市神山850−1) 徒歩8分 車2分 
  • 御殿場高原時之栖(静岡県御殿場市神山719) 徒歩14分 車7分
  • やましたクリニック(御殿場市神山1171−1) 徒歩6分 車3分

👨‍👩‍👦‍👦 家族のコメント ※本人の言葉をそのまま載せています。

👨とっと(30代) 

芝そりゲレンデや遊具とか体を動かす場所もあれば、自然がいっぱいでマイナスイオンを浴びれるところもあって、子供も大人も楽しめると思います。そこまで大きな公園ではないので1日時間を潰すのは難しそうですが、ちょっとした時間に行きたい公園のひとつかな。

👩ママ(30代)

子供が芝そりに夢中になってくれるので、あっという間に時間を潰せるのがとてもいいね。そりも貸してくれるので手ぶらで大丈夫なのが助かるし、行く予定がなかったとしてもふらっと立ち寄れるよね。遊具や広場もあるし、基本的に一通りそろってる印象。

👦長男(6歳)

芝そりにめっちゃはまった。あれだけでいいくらい。本当のそりで滑るから結構スピードが出て楽しかった。森の中の丸太のやつも楽しかった。森の中の階段を上がってかなきゃいけないから、ちょっと疲れた。(若いのになに言ってんじゃ💦)

🧒次男(3歳)

そりが楽しかった。なんかねー、シューっていく感じがすごく楽しい。絶対また連れてってほしい。にーに(兄)も一人で滑ってるから次は一人で滑りたい。(3歳なので一応今回は親と一緒に滑りました。)

まとめ

  • 住所は御殿場市神山
  • 芝そりができる(そりの無料貸し出しあり)
  • 十分広さの芝生広場あり
  • いやしの森ゾーンで森林浴できる
  • つどいの広場ゾーンに遊具あり
  • トイレは2か所にあり
キッズモデル大募集!

コメント

タイトルとURLをコピーしました